MENU

発信する理由──僕が“うっけブログ”を始めたほんまのワケ

こんにちは、うっけです。

このブログを始めた理由は、とてもシンプル。

「3年前の自分を、救いたかったから」

これはキレイごとでもなくて、本気でそう思ってます。


目次

🕰️ あの頃の僕へ、伝えたかったこと

副業したいけど、何をすればいいかわからない。

会社員として働く日々に違和感を感じてるけど、動く勇気が出ない。

情報はあふれてるのに、何を信じていいかすら分からない。

そんなモヤモヤを抱えながら、毎日を過ごしてました。

「ほんまにこのままでいいんか?」と心の奥で思いながらも、
何も変えられず、同じ日々を繰り返す。

そんな過去の自分に向けて、
「おい、大丈夫やで」と言いたくて、このブログを書いています。


🧠 経験してきたからこそ書けること

僕はいま、新潟の田舎で、朝4時半に起きて筋トレして、
パソコンひとつで仕事をし、
午後は4人の子どもたちと笑いながら過ごしてます。

…でもここまでの道のりは、決してスマートじゃなかった。

副業も、ブログも、失敗ばかり。
まわりから見たら、無駄な回り道ばかりに見えたかもしれへん。

でも、そういう経験こそが、いま「発信する力」になってます。

自分が体験してきたことしか、人の心には届かへん。

だから僕は、どこまでも「実体験ベース」で書いていきます。


✍️ 発信すること=自分との対話

ブログを書くって、じつは「自分を掘る作業」やと思ってます。

「なんで自分はこれをしてるんやろ?」
「本当に求めてるのは、どんな暮らしなんやろ?」

そんな問いと、毎日向き合いながら記事を書いてる。

だからこのブログは、
「過去の自分へのメッセージ」であり、
「未来の自分への記録」でもある。


🚀 これからも、淡々と、楽しく、本気で

このブログでは、

  • 副業・起業のリアルな話
  • FIREに向けたお金の戦略
  • 行政書士試験 × AI勉強法
  • 家族との暮らし・健康・筋トレ
  • スリランカとの国際ビジネス挑戦
  • そして、人生をどう生きるか?という問い

そんな話を、朝4時半に起きて、筋トレして、
コーヒー飲みながら書いていきます☕

また読みにきてな。今日もありがとう。

うっけ


📌 次回予告

ChatGPTと一緒に行政書士を目指してみた話。
——参考書、もういらんかもしれん?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次